新修シェークスピヤ全集 坪内逍遥 全20回配本 計40冊 中央公論社 配送

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明坪内逍遙さん翻訳のシェイクスピア全集です。全40冊揃っています。第4回、 第15回、第18回、 第19回配本の外箱の角にヤブレがあります。箱の中に二冊ずつ、文庫本サイズのハードカバーが納められています。いずれも経年によるヤケ、地と小口にシミがありますが、ヤケ、シミ以外はおおむね良好なコンディションだと思います。全巻バラフィン紙がついています(程度差はありますがバラフィンは多少なりのヤブレがあります)。開きグセはありません。本の状態ができるだけわかるように写真を撮りましたのでご覧いただければと思います。本であることをご理解いただきご検討いただければと思います。坪内逍遥(1859-1935)はシェイクスピア劇を初めて翻訳した人ではなかったが、日本においてその全作品を最初に完訳したのは他ならぬ逍遥その人であった。逍遥はシェイクスピア演劇と批評史に関する豊富な知識を駆使し、作品上演の伝統を確立させたパイオニア的存在であり、日本におけるシェイクスピア受容史に揺るぎない足跡を残す先駆者となった。彼のシェイクスピア観は、1880・90 年代に明治文壇を賑わした自著『小説神髄』とこれを取り巻く当代の美学論争を通して形成されていくが、なかでも森鴎外との没理想論争はとりわけ大きな意味を持つ出来事であった。逍遥が構築した独自のシェイクスピア観は、現代でも色褪せることのないシェイクスピア受容史の磁場として、我々の関心を引きつけて止まないのである。若い頃の逍遥は小説家を目指していたが、『小説神髄』で論じた創作原理―写実主義と理想主の調和的融合―を小説というジャンルで実践することの困難に直面し、1880 年代末になると、彼の主たる関心は演劇研究やシェイクスピアの翻訳に傾斜していった。ジョージ・エリオットを始めとするビクトリア朝小説と本居宣長の<もののあはれ>論に影響を受けつつ、逍遥は、説教臭さを脱した筆で人の心に訴える作品こそが創作の理想であるとの結論に至り、その典型を海の向こうの劇作家シェイクスピアに見出していくのである。逍遥はシェイクスピア演劇を日本の伝統文化と比較することが多く、これはシェイクスピアを翻訳した逍遥の文体にも及んでいる。1914 年以降、逍遥の翻訳文体は意図的に口語調となるが、彼は、より理想的な翻訳文体は古語交じりの現代文体であろうと述べている商品の情報カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 > 文学・小説商品の状態傷や汚れあり発送元の地域埼玉県

残り 2 16,000円

(711 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月29日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥290,836 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから